1度接続すると、フレームを動かしても
矢印が追尾してくるので便利です。

Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『auto flow』の使い方|画面遷移図を書こう。
Post:2025.03.30 / Rewrite : 2025.04.18
View
1,061 views
Autoflowは図形やフレーム間を、簡単に矢印で接続できるプラグインです。

動画で見る|Figmaのプラグイン『auto flow』の使い方
Figmaのプラグイン『auto flow』の使い方
Autoflowを起動します。「Autoflow」パネルを表示し、線の色や太さ、開始位置と終了位置のあしらいを設定します。
このパネルを表示した状態で、開始位置のフレームを選択し、その後終了位置のフレームをshiftを押しながら選択します。
すると選択したタイミングで自動で線が引かれます。
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『Mockup』『Vectary 3D』の使い方|スマートフォンやPCのモックアップをデザインに挿入しよう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.18
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『blobs』の使い方|流体シェイプを作ろう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.15
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『uigradients』『Noisy Gradients』『Grainy Gradients』『Mesh Gradients』の使い方|魅力的なGradationを作ろう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.13
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『Wave & Curve』『get waves』の使い方|波線を描こう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.11
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『FigMap』の使い方|地図を挿入しよう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.09
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『Split Shape』の使い方|段組み(グリッド)繰り返しレイアウトを作成しよう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.07
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『Skew』の使い方|図形や文字に斜体をかけよう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.05
-
Design
【動画あり】Figmaのプラグイン『Icons8 Background Remover』の使い方|人物、背景を切り抜こう。
Hanai Akhiro
date.2025.04.04
Popular
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『uigradients』『Noisy Gradients』『Grainy Gradients』『Mesh Gradients』の使い方|魅力的なGradationを作ろう。
2025.04.13
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『FigMap』の使い方|地図を挿入しよう。
2025.04.09
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『blobs』の使い方|流体シェイプを作ろう。
2025.04.15
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『Split Shape』の使い方|段組み(グリッド)繰り返しレイアウトを作成しよう。
2025.04.07
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『Mockup』『Vectary 3D』の使い方|スマートフォンやPCのモックアップをデザインに挿入しよう。
2025.04.18
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『Iconify』の使い方|フリー素材のアイコンをデザインに挿入しよう。
2025.02.28
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『Wave & Curve』『get waves』の使い方|波線を描こう。
2025.04.11
-
【動画あり】Figmaのプラグイン『DownSize』の使い方|画像を圧縮しよう。
2025.03.28